先日、配信仲間がマイホームに遊びに来て、ゲームもせずに一泊二日で雑談と我が子と遊び続けた結果、動画編集が捗った話をする。
ゼルダの伝説スカイウォードソードの実況動画が#69で止まり、チャンネル登録者数も微増減を続ける僕の趣味チャンネルですが、まだまだやりたいことはあるのよ。
1つは、スカイウォードソードの完結。何度も言いますが、ゲーム自体は全クリしているので編集して声を入れるだけ。
次回以降は、ダンジョン毎に動画を作り、移動や余計な行動は大幅にカットして大体30分ぐらいのものにしようと思っている。
声入りは雑談を交えながら、プレイ当時を振り返ったり、昔の自分を見るような気持ちでコメントをしていこうかなと。
と、思ってはいるがなかなか作業を始められない、という悩みを共有してみたところ、これが意外と盛り上がった。
そこから、こういうことしたら楽しいよね、こういう動画もいいよね、という話を友と妻と3人で2時間半程話していたみたい。
話題のきっかけにと思って、僕のチャンネルで2年間、ぶっちぎりで観続けられている動画について話してみた。
それがこれ。
「気になるけど、別に知らなくてもいいよねw」ってことを観たい人って結構いるんだよなぁっていう話をしてた。
個人的には、フロスティとシスコーンフレークも比較してみようかなって思ってます。
そのまま雑談は続き、友人とは翌朝まで楽しいひと時を過ごしたわけだけれども。
これが一つのきっかけになって、昨日の夜に編集ソフトを起動して、おもむろにカット作業を始めた。
そこからはずっと作業が捗り、2時間程の作業で3時間の動画を30分くらいにまで圧縮できた。
不思議なことに始めるまでが大変だった編集作業も終わってみれば、爽快感が凄く、結果的に工程自体が楽しかったように思える。
その前の夕方頃、妻と子が寝入った3時間の間、久しぶりに一人でゲームをした。
APEX遊んで何もわからなかったから、スパロボ30をはじめから遊び始めたのだけど、「ああ、このゲーム、やっぱ好きだったんだな。」と改めて思うことが出来た。
3時間ぶっ続けで遊び続けて、明日も遊ぼう、また遊ぼうと思うようになれた。
一昨日の夜はそれだけにとどまらず、久々に友人3人とフルパでAPEXを遊んで、現環境がどうだとか、新しい要素がどうだとか、わちゃわちゃ戦ったりだとか、久しぶりに楽しいオンラインゲームを遊んだ。
何でもそうかもしれないけど、ポジティブなきっかけがあると行動に移しやすいのかもしれない。
しかも、編集もゲームもよい集中力を発揮出来たと思う。心地よい集中って感じで。
この集中モードに入れば、モノゴトは捗るし、きっかけと集中力さえあれば、好きなことは楽しくなるんじゃないかな。なんて。
ということは、“きっかけ”そのものか“最初の一歩”に全力を捧げることが、趣味を楽しく続けられる一つのコツなのかもしれない。
そんな風なことを思った土日だった。
そう思いつつも、きっとまた「あー、やる気出ないなぁ。」ということになっている気もする。
だけど、そういう時こそ行動したり、誰かと話したり、ちょっとした“きっかけ”を探してもいいのかもしれない。
幸いにも、僕には妻と子と友人がいる。いつも皆ありがとうね。
またその時は宜しくね。
ももも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!