僕、ブログの記事を書く時は出来事を忠実に書くことも大事だけど、その時に感じたことや思ったこと、言葉にしにくい感覚を言語化することも大事にしているつもりなのよね。だから、今回の記事はいつもとは違うかもしれない、と思っている。
さて、本題を書いていこう。まずは各月の主な出来事を箇条書きしていって、その中から印象的なことを抜粋して書いていこうかな。
2月
・初めてのお宮参りと誕生日が同じ日
・里帰り出産からの帰宅日前日ぎっくり腰再発
・友達家族と我が子の顔合わせ
・新居のローン最終契約でバタバタ
・我が子初めての予防接種
3月
・久々の出社
・新居の竣工立会
・外国人の母、年金未受領事件
・ニトリ購入家具、雹のため配送中止ブチギレ事件
・新居引っ越し
・久々の飲み会で飲みすぎ
4月
・我が子、100日祝
・妻のお友達に我が子の顔合わせ
・妻、尿管結石になり、手術
・義両親2泊3日旅行に同行
思ってたより、出来事が多くてびっくりしてる。
流石に全部については書けないので、雑談配信とか、ふと思い出した時に記事や動画にしたりで知ってもらえたら嬉しい。
ではまず、2月から。「里帰り出産からの帰宅日前日ぎっくり腰再発」について。
僕の育児休業は3月頭までではあるが、自宅への慣らしも必要と考え、2月中旬に自宅に帰る予定にしてたんだよね。
だから、2月第2週までに荷物をまとめていたわけだけど、こいつがまた軽くはないわけで。
起きたのは、帰宅予定日の前日。運送会社への引き渡しを終え、部屋の片づけをしていた時だった。
延長コードを拾おうと上半身を傾倒したその瞬間、ピキンッと腰から激痛が走った。
すぐさま妻に連絡し、本当だったら初めて子と3人で行くはずだった買い物に参加せず、ベッドに横になった。
非常に焦った僕は、あらゆる情報を取り入れ、ストレッチやマッサージを駆使、義母からお借りした電気マッサージ機も活用しながら、腰の回復に専念した。
結果、翌日には普通に歩ける程度まで回復することが出来たため、新幹線からレンタカー運転まで何とかこなすことができたわけだ。
個人的頑張ったエピソード上位に入る出来事だから、しばらくは忘れないと思う。
次に3月から、「ニトリ購入家具、雹のため配送中止ブチギレ事件」を話そう。
この事件で僕はニトリを嫌いになりそうだった。一瞬、嫌いだったね。
新居に向けて、ソファ、ベッドフレーム、マットレス、ダイニングテーブルセットを一気にニトリで買ったわけ。
これらは全て同じ日に運搬、組み立てまでやるサービスでお願いしていて、その日は新居に引っ越した次の日だったのね。
そしたらその日は、突然雹が降ってくるような謎天気で。ほんと、地域によっては積もってしまうくらい。
でも、車の運転は出来そうではあったのよ。それなのに。
「大変申し訳ないですが、本日はトラックの運送が不可という判断がなされまして…。」
とニトリから電話が来たの。
まぁまぁまぁ、じゃあ、翌々日とかにまた運んでくれればいいかと思って返事したら。
「あ、次回の運送は2週間後に…。」
「はい?その間、家具なしの生活になるので、何とか出来ないですか?」
と反射的に言ってしまったよね。どうしても難しいって言うから、もうブチギレです。
会社の休憩室で静かに怒り、ニトリのカスタマーセンターに電話してしまったよ。
「外部要因で運べなくなってしまった時の最善の対応がこれですか?」みたいな感じで、今のところ、今年一番の煽り成分てんこ盛りコールだったと思う。
カスタマーセンターから購入した店舗に連絡が入ったようで、折り返しの電話が来たさ。
だけど、びっくり。
「空き時間を探して運搬しても、4日後、6日後とかになってしまいます…。あの、店舗受取なら明日にでも対応可能ですが…。」
「は?店舗なら明日対応?それなのに、家に運搬するのには日数がかかるって言ってるんですか?」
ってこれまた煽り成分てんこ盛りで返答してしまって。
いやだって、店舗受取なら明日ってじゃあ、運べるってことだろ、よくわからんて。
家族を床でご飯食べさせるわけにはいかないので、翌日店舗受取、運送サービス費返金としてもらったけど、今でも許せない。
しかも、友達を何人か呼んで手伝ってもらって、俺にご飯奢ったら10,000円、元々の運送サービス費4,400円で倍コストかかってしまったわけよ。
この出来事だけで、ニトリへの好感度は下がってしまったよ。特にあの店舗。
最後に4月からは「義両親2泊3日旅行に同行」にしようかな。
「妻、尿管結石になり、手術」もビッグイベントだけど、友達や近しい人にだけ話すようにしてんだ。
この旅行はね、その手術が終わった翌々日から始まってて、妻に負担がかかってしまうと心配をしつつも、決行されたんだ。
義両親は僕らの住んでいる地域に来たことがなかったらしく、観光案内をしながら、同じ地域内の宿に一緒に泊まったりしたんだよね。
これが楽しくてさ。コテージみたいな宿にサウナ付いてて、お義父さんと一緒に入ったり、地元で有名なパン屋のパンを朝食にしたりして充実してたんだよね。
何より、我が子を宿泊する旅行に連れて行くのが初めてだったんだけど、宿泊先でもしっかり寝てくれたりしてさ、本当にお利口さんだったんだよ!
僕の母も合流してディナーしたり、今思えば、良い思い出だなぁって。
マリモは家族旅行をした記憶がないから、家族で旅行するって楽しいんだなという新しい発見もあって。
自分の家族でも旅行行って、思い出作りたいなって思ったよ。
とまぁ、そんな色々あった3カ月でした!
明日からは、通常通りいつものブログ記事を書こうと思う。
ちなみに、昨日ぐらいから地道にカット作業も再開したから、いい加減スカイウォードソードの実況動画を完走するぞ~。
再出発~、ももも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!