上半期が終わってからとちょうど1カ月が経ちましたね。
昨日は、終始粛々と仕事を進めていたけど、定時で帰ったのに変に疲れていた気がする。
特に午後の大型打ち合わせは、4部署を巻き込んだ大きいPJに部下がリーダーとして携わっているので、リーダーの上司的立ち位置として、色々と方向性を調整するのに気を使った。
出社中に一番充実したの昼休みで、大き目な宴会の準備したり、「終活大全」という本で知識を得て将来に備えたりしていたからだ。
帰宅してからはすぐお風呂に入り、妻がお米を炊いておいてくれたことや美味しいスープを作ってくれたことに感謝しながら、鶏ささみで親子丼を作って、夕餉にした。
今日は妻が十数年お付き合いのあるお友達に彼氏が出来てから旅行に行った後のお話を聞かせてもらった。
最高に幸せな状態にいるお友達のことを楽しそうに話してて僕は微笑ましかったが、ご友人側のエピソードに真剣に答えてしまうくらいには面白い話だった。
ご友人は今の彼とお付き合いする前から友好関係にあったようだが、すでに同棲する話が出ていた。
個人的には早すぎる気がしたが、僕も妻と目が合った瞬間から「あ、この人だ。」と思ったので人のことは言えない。
と言いつつも、主観として僕ら夫婦はそれなりにすり合わせを続けてきて結婚に至った。
それもうほんと細かいところまで。例えば、洗ったお皿を水きりにどうやって入れるかとか、お風呂上がった時のタオルで身体を拭く位置とか。
相手の両親や家族構成はもちろん、どういった習慣や風習があったかなど。
やり過ぎて引かれても悲しいので、ゆっくりめにやっていった方がいいのではと…思ってしまった。
ただ、変わらないのは幸せであれよ、ということ。
僕らには何人もカッポォのお友達がいるが、二人でというよりは、それぞれが幸せであれよといつも想っています。
そんな話をしながら、今日は何だかやる気も出ず、妻と同じタイミングで布団に入り、ゴロゴロしてナチュラルに寝入った。
するとどうだ。今朝は初めて睡眠スコア100点という離れ業を成し遂げてしまった。
な、なるほど、寝る前はやはり入眠のためにリラックスした方がいいんだな。
そう思った、今日この頃。
ももも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!