スプラトゥーン3のグランドフェスが終わると同時に、スシ、スシコラ、ヒーローシューターの☆5バッジが揃ったので、バンカラで勝てそうなブキに変えることを決めて、10日が経ちました。
そのブキの名は、「バケットスロッシャー」。通称「バケスロ」。
2.5~3.0ラインの射程、2発で倒せて、サブスぺはスプボムとトルネと優秀。
サブスぺはスシコラとあまり使い方は変わらないですが、癖のあるメインは扱いが難しい。
練習あるのみということで、バンカラチャレンジ潜りながら、キルブキ慣れを始めています。
最初は、まっすぐ当てるだけでも大変。今も大変。
薙ぎ払いの仕様を叩き込んだとて、使い方がよくわかっていないので知らないのと同じ。
10日使ってきて、ここ数日でようやくバンカラ勝ててきた。
ただ、平均K/Dは安定しないので、安定した5キルぐらいは獲りたいところですね。
あと、目に見えて金バッジがもらえてないので、活躍できていないということ。
味方が強いって話になってます。はい。
バンカラは、アサリ>ヤグラ>エリア>ホコが好き順ですが、アサリになった途端マッチングが遅くなるので、悲しいです。
それにタコボーイだし、超新参者感が否めないですが、変える気は毛頭ありません。
アフロはタコボーイしか出来ねぇからだ。
話を戻って、備忘録としてバケスロと10日間使ってみての感想を書きたい。
そうだな、シューター系統と違って確かにクセはあるけど、射程とキル速が好き。
薙ぎ払いでキル取れたらきっと気持ちいだろうなぁという希望を持って練習してる。
バンカラは最近連勝出来てきたから、より情報を入れながら、立ち回り上手になりたいね。
ライト層一般プレイヤーとして何か動画に出来たら嬉しいけど、わかりやすい実績が欲しい所なので、バケスロでS+行きたいかな。
行けなくても遊べばいい。
しかし、バケスロに変えても、バンカラチャレンジやろうという気持ちが沸きあがらん。
期待に対して、結果が伴わないことが予測されるだけで、脳が拒否してると推定してる。
ポストしたけど、「APEXの5位以内2キル以上。」のラインより「チャレンジ3勝」のハードルの方が高く感じる不思議に遭遇してる。
前者は1試合25分だけど、後者は最低6試合30分。集中の回数が違うのもあるのかな。
感情が揺さぶられやすいのは、短時間に期待と期待外れという繰り返しの負荷が大きいからなので、やっぱメンタルゲーな気がする。
僕自身がAPEXはそこまでだけど、プレイ時間長いスプラ3で負けるのは単に悔しいだけなのかもしれない。
そんなことを考えながら、
マイナスに落ちても過去最高ウデマエがS+なら
リセットはS保証という設定なので気にする必要はないんだよな。
という事実を認めてしまえばいいのにとも思っている。
大人になってから、モノゴトの優先順位ばかりを考えるようになってしまったな、と自己嫌悪に陥ることも多々あるけど、生きるためには必要なことだとも思うので、
人生もメンタルゲーだよね。
みたいなことを、ゲームと重ねながら日々を過ごしています。
ももも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!