頭の中がぐちゃぐちゃになってしまったせいか、それとも眠れないからぐちゃぐちゃになってしまったのか、鶏が先か卵が先か、みたいな状態なのでブログで整理します。
3日前くらいから身体の疲れが取れない気がしてたのだけど、睡眠スコアは80点より高い。
なのに朝目覚めた時は「まだ寝たい…。」という気持ちの方が強かった。
今朝も数字では良くなっていても、実際はまだ眠っていたいという謎の状況が起きていた。
今日も朝から疲れた感じで出社して、ここ10年引き継ぐことが出来なかった仕事のOn Job Training を後輩にしながら1日が過ぎていった。
OJTってやつだ。
このOJT自体は必要な仕事なので、別にストレスじゃないが、手ごたえがなさすぎる。
いや、手順自体は覚えてもらっているだろうけど、know-whyが理解されていない気がする。いいんだ、もう、あんたが困りなさいよ。
そんな気持ちで、挙句、余計な仕事ばかりが舞い込んできて、真にやらねばならぬ仕事を終わらせることも進めることが出来ず、30くらいある仕事を毎日2%ずつしか進められないの意味が分からなすぎる。
なまじリーダーになってしまったから、業務整理をしないといけない立場だけど、実はこの30が全部地味に必要なことなんだよな。
「その時点で取捨選択できてないじゃーん!」って言う人いると思うけど、そういう状態になってしまうような仕事だと、私は思っています。
そして、私の立場にいない人がそう言えるだけであって、私自身が困っているので口を出すならアドバイスにしておいてください。
評論は不要です。
って、一体どんな人を相手に妄想して反論してるんだか。
という仕事の悩みが一通り過ぎた後、無事帰宅して、妻が作ったごはんとおうち時間を過ごしたはずの私が、なぜか今は寝つけずにいる。
これが一番意味わからん。
お風呂もいつも通り入ったし、夕飯もしっかり食べて、家事もしたし、ゲームは少ししたけど別にいつもより多いとかそんなこともないし、何なら今日はいつもより早く布団に入っておやすみしてるのよ。
何でこれで寝付けないのだ、意味わからん。
寝つきを良くするTipsなんて、家でも会社でも教わってるんだから、ベッドを眠る場所と認識する必要があるのは重々承知で、今こうして離れているのだけれども。
え?PC画面見てたら余計眠れなくなるよ?
読書したい本もないんだから、許せ。
なんだろ、暑いのかな。もっと冷やせばいいのかなこの部屋。
マジでわからないんだよね。横になると何も考えてない気がするんだけど、意識が途切れないっていうか。
心拍は、50前後だから割とリラックスモードだと思うんだけど…。
今日1日に満足してないとか…?
あれやらな、これやらな、あれも出来てない、来れも出来ていない、やらなやらなってなってるのかな、無意識に。
家庭のことも、仕事のことも、自分のことも、確かにやらないといけないなぁってこといっぱいあるんだよね。
でもさ、四六時中考えているわけじゃないんだよ。今はちょっと過るけど。
とりあえず、振り切って眠くなるまで起きてはみたいと思う。
何をするかは、今から考えるとするよ。
ももも、お困りのマリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!