不思議なことなのかもしれないけど、自分で上げた動画って個人的には何回見ても気持ちがいいものなんだよね。個人的には(大事)。
これは、2023年7月から上げ続けている「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」の実況動画をはじめ、その時期から上げている動画や配信のこと全体を指してる。
2022年10月から半年空けて、2カ月に1回が1ヵ月に1回の動画活動が数本を1、2週間ごとに出せている現状に、一種の嬉しさもある。
プライベートなアウトプットでどこまで自己満足出来るかっていう仮説で、今できる最大限を自分なりに考えて、コンセプト付きで始めたのが今の「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」でさ。
気付いたら、#40を超える大型シリーズになってしまった。
1本10分前後、時間かけられないから字幕はなし、無駄な移動とかは出来るだけカット…
マジでただ僕が“しゃべりながら遊んでる”だけの動画。
恐らくエンターテイメント性やバズを意識してたら、もっといろいろな工夫や時間を考えて上げるのかもしれないけど、目的をよく考えてみるとそんなことは二の次にしようと思ったから、この結果なのよ。
目的が何かって、「マリモ7号 Ch. を楽しく続けること」。
この位置づけで、今の目標は「ゲーム実況動画を上げているYoutuberって言えること」。
この目的を意識して目標に対して行動して、結果、少しずつそうなってるかもって思うと楽しくて面白くてムフフなのですよ。
加えて嬉しいことに!
昨年までは配信や動画を上げたらほぼ毎回Twitterで報告していたのだけれど、その頻度を減らしてみたんですよ。
理由は簡単で、Youtubeのブラウジングで「あ、また上げてるこの人」っておススメで見つけてくれた方が嬉しいなって、思ったからです。
まぁ、そのためにはSEO対策やサムネの工夫、取り扱うゲームとかたくさん気にしなきゃけいないことはあるけれども、そんなことは後で良いんですよ。←
なので、Twitterはほどほどにしてとにかく上げ続けてみたの。
すると、たまにブラウジングでぽーんって投げ出されることがあって、特に宣伝してないのに2桁の再生回数に届いたりるんですよ!
動画上げてみたことある人ならわかりますよね?!
めっさ嬉しいんですよ!!!
そうすると「ぐへへ…。」ってなって、自分の動画を見ながら満足感に浸れちゃうわけよ。←
でもまぁ、もちろん繰り返し見てると「ここが足りないかな。」っていうのは感じるので、次の動画シリーズでは生かすつもりですよ。
今続けている「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」は、最初に決めたコンセプトで続けさせてもらいたい。たとえ、#100になったとしても。
今回のお話はYoutube全体の話なので、配信の話も少し。
23年11月に入って、Minecraftを妻と遊びはじめてその楽しさにまた触れた。
あまりに楽しくて毎晩毎晩一緒に遊んでたわけだけど、ふと3年前にMinecraftしながら雑談してたことを思い出した。
「ああ…またやってみようかな。」
っていうね、漠然とした想いがあって。
時間が出来たときに、誰も来なくてもいいから久々に配信してみようってしてみたの。
そしたらね、昔見てくれてた視聴者さんが来てくれたり、最近友達になった方も遊びに来たりして…。
ちょっと泣いた(心の涙)。
嬉しすぎだろ!!!最高かよ!!!!!
ほんの1、2回の久々の配信だったけど、やっぱ楽しかった。
配信したことならわかると思うけど、1人でもずっと居てくれたら嬉しいよね。本当に。
でも、頻度は上げられないから定期配信は出来ないんだ。
それでも、動画は上げ続けて、たまに配信するっていう感じでYoutubeは続けていこうかなって思うんだ。
僕とYoutube。
2020年4月に開設したチャンネル。
この活動を通じて知り合った方、友達になってくれた方、本当にありがとう。
昨年は全然活動出来てないし、忘れられてるかとさえ思ったけど、続けて良かった。
これからの新たな出会いとこれまでの出会いに感謝しながら、楽しく続けたい。
2024年、また色々と変わってくこともあると思う。
その時はその時の楽しみ方を、それくらいの自由を享受しましょ。
よいお年を。
どうも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!