今日は、10月2日月曜日。ということで、月初めの平日初日になります。
各社、月の始めや終わりに“月締め”や“月初め”の何らかの処理があるとは思いますが、マリモも例外ではありません。
むしろ、ド担当者なので月初めの2日間は休むことを許されていないんです。休日は取りにくいという意味で。
でもまぁ、逆に言ったら月初めの2日間はその仕事にだけ集中してて良い、みたいな隠れ免罪符が発動しているので、割と好きだったりします。
僕はそこまで仕事が嫌いじゃありません。
超人でもエリートでもない一般サラリーマンの端くれなので、その代表格の一人である本田静六さんに影響を受けて、仕事は道楽の一つと考えるようにしています。
これによって僕の感性は非常に拡張されました。
まぁ、そんな話はいいんです。
今日はある意味では単調な仕事だったので、非常に集中して時間があっという間に過ぎた。
そんな一日でした。
何かあったとすれば、先輩達と話をしている中で彼らが影響を受けたことや頑張ったこと、試験を受け、自信を付けた話を聞いたことで「あ、僕もちゃんとしよ。」って思ったことですかね。
こういう瞬間って毎日あるので、本当、きっかけに事欠かないわ。←
ということで、今日はスプラ3、MTGアリーナの日課に加えて、勉強をしっかり入れていきます。
40~60分ですけど、毎日コツコツ続けるのです。
というのも、ゲームでも資金繰りでもやっぱりコツコツ行動することが何かしらの結果につながる実感を最近はヒシヒシと感じてきているからなんですね。
ただ、悩みとしては何でも「始めるまでが大変だわ。」という点。
始めてしまえば、ガーって集中して進むけれども、やっぱり始めるのが大変です。
何でも初動に必要なエネルギーっていうのは大きいものですね。
この必要なエネルギーをモチベーションや周辺環境、将来の不安といったストレス、プレッシャーからもらって、前向きな変化に変換していく必要があるんですよねぇ。
くっそ体力使うわ。
でもまぁ、未来の自分がより良い環境を作るためには必要なプロセスだと思って、細かく気持ちを切り換えながらやっていくしかないんです。
さぁ、明日もやることやったら日記書くぞ。←
ということで、他愛ない毎日を綴っていきます。
マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!