残り3ヶ月で2023年は終わってしまうのか。毎年毎年この時期は同じことを考えている気がする。
サラリーマンをしていると会計年度が4月で変わる日本の古い習慣により、9月が終わる時期というのは1年の半分が過ぎたのかと言い始める。
そして、実際はカレンダーの2/3以上進行している事実にも気づいて、また同じことを嘆くわけだ。
スプラトゥーン3の秋シーズンは始まったばかりで、MTGアリーナは毎月ランクがリセットされるから、もうどこが区切りでも構わんという気持ちもあるけれど。
ただ、節目があるというのは人生の目標や目的を見返す良い機会でもある。
今日はまず9月までに達成できたことを羅列して、次なる節目までにすること、したいこと、しなきゃいけないことを整理しようと思う。
まずは趣味だね。ハマってる順にいこうか。
■MTG ARENA
実は最近ずっと遊んでるのだけど、9月はいつもより熱が入っていたと思う。
月初めに発売した「エルドレインの森」のおかげで、非常に良いタイミングだった。
リミテッドにも力を入れて、構築戦も悩みながら自分の好きなデッキで挑むことにした。
結果、
リミテッドランクはゴールド
構築戦はプラチナ
で終わることができた。
なんとマリモ7号史上、いずれも初めて到達したランクである。
もうそりゃ、めちゃくちゃ嬉しい!
特に構築戦はリソースの少なさから、あわよくばゴールドまでと思っていたがプラチナまでいけたのは考えもしなかった。
■スプラトゥーン3
実は9月の間、ほぼ毎日遊んでた。
それもバンカラマッチオープンを何回も何回も。
BスタートでA-への昇格戦までは9割がオープンマッチによるポイントで辿り着いてる。
というのも、あまりに実践での手応えが弱いと思ったので、練習を重ねたかったのだ。
スシの☆5達成後は、スシコラに固定し、ゴリゴリにギア作ってバンカラマッチ頑張ろうとは思っていた。
現時点でガチエリア>ガチヤグラ>ガチアサリ>ガチホコの順で得意だと思ってる。
10月はいよいよA+~S+0を目指す良いチャレンジの機会かもしれない。
■実況動画
MTGアリーナの再開と共に停滞気味である。
あれはでも、僕の好きな時間間隔で遊ぶことを前提としているのでそこまで慌ててはいない。
ただ絶対にクリアはするので必ず動画を上げきるということは宣言しておきたい。
続いて、現実問題で趣味が少し停滞するかもしれない事柄だ。
■資格試験
昨年、悔しい気持ちを思い出すために頑張ってみた試験。結果、惨敗だった。
その気持ちは今も忘れていないし、今回こそは合格したいので、この1カ月が勝負だと思っている。
だからと言って、じゃあ、ガッツリゲーム禁するのかと言われるとむしろ効率が悪いだろう。
この1年で社会人としてのメリハリも成長していると思っているので、バランスを取る努力もしていきたい。
さて、そろそろ目標の話をしよう。
優先順位をつけるなら、こうだ。
1 資格試験
2 スプラトゥーン3
3 MTGアリーナ
4 実況動画
やはり現実には勝てない。後日日記に記載すると思うけど、皆が思っているほどそんなにサラリーマンも悪くない。
日常の充実はその他の充実に伝播するし、その他の充実も日常に伝播するのだ。
それに趣味の話も語ることが多くなってきた。
スプラ3は最近意識していること、MTGアリーナはお気に入りデッキの構築の想いとか。
配信してもいいけど、限られた時間を気軽に謳歌するなら、ブログか動画が良さそうだ。
すまないね。
ということで、1は合格、2はS+0、3はプラチナ再到達、4は最新作のアップを目標にしよう。
目的は、僕の日常とその他の充実。
以上。明日も宜しくね。
ももも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!