今ゲームをしていて“楽しい”と思える瞬間の一つを動画にしてみたのだけど、個人的にはものすごい満足感があったので、話を聞いてほしい。
まずは当該の動画をご覧ください。
一分半くらいなのでサクッと観れます。
【日常】友達とスプラ3を遊んでる時によくある会話【スプラ3/マリモ7号/ゆーい/ぼんごろ/黒髪ライン】
これはスプラトゥーン3をよく遊ぶ友達とただVCしながら遊んだ時に、面白かったなぁと感じた一瞬を切り抜いただけの動画です。
この瞬間が好きすぎたので動画にしちゃいました。
別に他人が見ても面白くないかもしれない。
まさに自己満足を形にした動画。
でも、観て欲しい人達に観てもらって、「いや、面白かったよw」と言ってもらえた。
いや凄い嬉しいじゃん。
びっくりしたぁ…え?…凄い嬉しいじゃん…。
この喜びが次の動画に繋がる、そう実感してしまったよ。
また、最近はオーソドックス(?)なゲーム実況動画上げたいなと思って、配信でやった「ゼルダの伝説 風のタクト」の続きを動画にして上げてます。
幽霊船脱出して勇気のトライフォースGETだぜ!【ゼルダの伝説 風のタクト/マリモ7号】
裸エプロンに占拠されたハイラル城を解放せよ!【ゼルダの伝説 風のタクト/マリモ7号】
これも実は個人的な満足感のある動画ですね。
構成はシンプルで、
話>アクション→テロップあり
話<アクション→テロップなし
というかたちにして、大きめなリアクションは顔をバーンと出すようにしてます。
これが最近の僕の流行りですね。
また配信出来そうなときや録画ガッツリするときは、“公開録画”というかたちで後に動画にすることを意識するようにしました。
チャンネルの大まかな方針は、以前配信でもお話しましたが、「ゲームを中心に好きなことを動画にして共有するだけの単純なチャンネル」にしたので、とても楽しいですね。
近いうち、編集の練習も兼ねてクリエイターっぽい表現してみたとか、一般Vlogとかも上げたいと思います。
You Tubeはそんな感じかな。最近は。
ブログはこれまでで一番やりたかった感じで書けているので、本当に自己満足度高い。
実はブロガー育成やノウハウ研修を行っている会社さんに教えてもらっていた期間もあって、ノマドの波に乗ろうとしたんですけど、敢え無く沈没。
いや漂流の方が正しいかも。
というのも、「僕がやりたかったブログってこれか?こんな風に書きたかったのか?」という自問自答でストレス凄かったので、有り体に言うとそういうの辞めました。
ただ、マジで勉強になることが多かったので、余裕資金あって、それを捨ててもいい覚悟と人を選ぶ自信もある方は、Twitterのビジネスアカウントに乗っかって体験してみてもいいと思います。←
当時の体験記を書く気になったら、ぜひ読んでみてほしいですね。
さて、僕の主な活動に関する近況報告はそんなところ。
活動っていうか趣味の範囲だけど、こうして一旦整理すると今後何しようかなって考えやすいので、どんな趣味でも今の立ち位置確認することはオススメしたいかも。
ということだから、あなたこそ。
最近はいかがお過ごしでしょうか。
ももも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!