どんなことにも“中弛み(ナカダルミ)”はあると思っていて、それは黄金週間も例外ではないと思います。
黄金週間9連休もあれば、4~6日目の過ごし方が特に決まってないなんてこともあるでしょう。
マリモはそれを起こさないように、とりあえず入れておきました。予定。
実家へお茶しに行く
という最強のカード。いやはや切ってしまったぜ・・・。
目的は生存確認と近況報告ですが、マリモ達夫婦はマリモの実家が好きではありません。
両親は好きなんですけど、家がカ〇臭かったりして、正直身体に悪いんですよね。
そんなところに両親を住まわせているマリモは親不孝者かもしれませんが、こうして顔を観に行っている時点である程度プラスマイナスされていると思ってほしいです。←
さて、そんな予定をしておりましたが
ベッドの中でうなされる程の腹痛に襲われました。
幸先が悪いぜとか思いながら、昨日引いたおみくじの「凶」がチラ見してるのかと恨んでしまいそうでした。
そんな時、違和感に気づいた妻に人類の英知を集めた最良の薬と言われている“太〇胃散胃腸薬”を飲ませてくれたので助かりました。
回復はしたものの胃腸が筋肉痛みたいな状態になっていたので、座った状態を維持するために一時的に起床し、PCの前へ。
落ち着いてきた頃に二度寝をかまして、昼前くらいに起きます。
今日はめちゃめちゃお出かけ日和な晴れ模様でしたね。
お出かけ前のお昼ご飯はもやしとちくわとかにかまの塩焼きそばと小松菜の味噌汁。
ダメージを受けていた胃腸が喜ぶほどおいしかったですね。
そして胃腸にダメージを負ったマリモを気遣い、運転は妻が引き受けてくれました。
いやぁ、ペーパードライバーから劇的に運転が上手になっている様子を見るたびに感動します。
成長したなぁ。←
2時間くらいのドライブを経て、実家近くのケーキ屋さんでお茶菓子を買います。
マリモはあまり意識して上げたことないですが、母の日のプレゼントも買ってきました。
こういうのはたまにはいいですね。
その後実家へ。
正直いつもジメジメしているので、すべての窓を開けて換気して欲しいと思っていたのですが、
ちゃんと換気して待っていたわ。
偉いぞマイペアレンツ。
そこからはもう雑談してお茶する2時間。
トピックスとしては「90代の父親がChatGPTをはじめてみた。」ってところですかね。
70代の母は、「あたしゃ、ChatGPTを信じられないねぇ!嘘ばかりよ!」と一蹴していましたが、父には丁寧に説明して少し遊んでみてねと伝えました。
自意識過剰かもしれませんが、藻父は90代には見えない見た目をしているので、それはたぶん脳が若いからなのかなとか思ってます。
長生きしてね。
ChatGPTのレクチャーの後は、披露宴で観れなかったエンドロールムービーの上映会を軽く開いて、解散しました。
帰りはマリモが運転。夕飯何食べるかを相談したり、今日の両親への感想などを言い合って帰りました。
帰宅後はお風呂入って、親子丼を作って食し、「放課後インソムニア」の最新話を観て、アイスを食べました。
一通り落ち着いた後は、密かに計画している北海道旅行のWEB予約類を進めていき、先ほどすべて完了しました!
偉すぎッ。
凄い楽しみを残しつつ、今まさに今日が終わろうとしています。
そして明日から本格的に黄金週間が始まる日になりますが、なんとマリモの妻は偉いのでお仕事をします。
マリモはぐーたら・・・いや、配信か動画撮影をして何かしら活動する予定です。
詳細は別途TwitterやYoutubeにて!
さぁ、明日からも黄金週間も楽しもうじゃあないか!
ももも、マリモ7号でした。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!