早寝早起きはいくつか得することがあるって言われるけど、遅寝遅起きとか遅寝早起きとか早寝遅起きとかは検証されてないんかな。
最近、僕は早寝早起きをする時はあるけど、割と有意義な時が多くて、逆に前みたいに夜更かしすると凄い時間を無駄にした感じになるんだよね。
これも生活習慣が変わったおかげだね。ありがとうマイパートナー。
突然ですが、4月になったらマリモはVtuberらしく動画投稿を再開したいと思います。
だけど、心のどこかに「ほんまに投稿するんかな。」というマリモもいるわけです。
そういう時は、“良い動画を見る”ことが一番良いんですよね。
例えばゲーム。
「あー、APEXのモチベーション上がらねぇ、楽しくねえわ~!」って思った時に、“V最強決定戦”、“エペまつり”といった配信者のプレイを見ていると「俺もやろー!」ってなりませんか。
それと一緒ってわけです。
僕は結構簡単に影響されやすいタイプなので、割と効果的な方法ではあるんですよ。
特にVtuber動画勢の動画は内容も面白いし、編集も素敵なので「いいなぁ!」ってなる。
だけど、3Dボディだったり、技術的ギャップがあったりするのでなかなか同じようなものを作るのは難しい。
だけど、エッセンスは取り入れることが出来るし、いつか同じようなことが出来るかもしれない。
そういうワクワクがあれば、全然やってられる気がしてる。
最近は披露宴のプロフィールムービーを作る過程で、旅行動画とか良いなって思ってます。
Vlogでよく使われる表現がおしゃれで満足感があるんですよね。
それと誰かと会話しながら撮る動画って見てても楽しいので、撮影する方にも楽しさを見出し始めてます。
あとはVtuberをはじめ、ゲーム配信をよく見ているのですが配信映えが難しいことは前から分かっているので、分かりやすくて見やすいゲーム実況なんて作ってみたいんですよね。
コンセプトはもちろん持たなきゃいけないんですが、こうざっくり“いいな、私もプレイしてみようかな”って思わせたいことを大目的にしたいですね。
ああでも、ゲーム実況“動画”を最近見ていないので、久しぶりに観てみたさあるな。
例えば、オープンワールド系ゲームで旅行動画風に編集するとか、ノスタルジックな探索系や散歩系動画で誰かと会話しながら・・・みたいな感じでシナジーするのもいいですね。
でも、最近手に入れた撮影アイテムのおかげで外で撮影するのが楽しくなってきたから、やっぱ実写撮りたいな~!
そういう時、3Dの身体があると良いなって思うけど、僕にはすでに3Dのボディを持っていたなぁと。どちらかというと実写って言った方がいいか。
それを使った動画でもいいなぁ!
実は料理動画もよく見るので編集したみもあるんだよな。
ああ、それと弾いてみたとかの演奏動画や歌動画もよく見るけど、ミックスできる環境がないからアウトソースすることになりそうか。
ちなみに、友人とのバンド活動も再開するので、ついでに音源作りとかも学びたいですね。
妻の趣味が手芸だったり、お菓子作りだったりするので、作成動画とかもいいなぁ。
世の中には動画に出来そうなことがたくさんあるなぁ~!!!
とはいえ、全く統一感がないのもね。
今メモっているやりたい動画を整理して、観てる方があっちゃこっちゃで脳がバグらないように気を付けはしよう。
配信もやりたいけれども、なかなかね(笑)
少なくとも“ゼルダ伝説 風のタクト”は完結させておこうかな、ぐへへ。
ももも、マリモ7号でした。
▼よかったら覗いてね!▼
ゼルダの伝説大好きだけど風のタクトは初見プレイでした【ゼルダの伝説 風のタクト/マリモ7号】
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!