小言みたいなことを毎日考えているので、思いついたときにアウトプットしたいと思う。
短い記事だけど、良かったらお付き合いくださいな。
1日は24時間しかない。
だけどやりたいことはたくさんある。
誰もが嘆く一言何じゃないかとさえ思ってる。
そして、その後に内訳を考えていくんだ。
睡眠6時間
仕事8時間
朝昼晩の食事は30分✕3=1.5時間
これに合わせてうんちの時間もあるから
それが10分✕3=0.5時間
この時点で計16時間。
そうだ、通勤時間があるから1時間。
お風呂〜乾燥で0.5時間。
これで合計17.5時間!
1日24時間だから
残り6.5時間しかないじゃ〜ん!
…。
……。
………。
………………6.5時間もあるんだ。
うんちの時間入れてるのにこの結果である。
諸々の家事を入れても3時間くらいはあくんじゃないかしら。
そう思うとどれが無駄な時間だったんだろうって考えに行き着く。
これが僕、マリモ7号の結論になりがちです。
スキマ時間、本当にない人もいると思います。
そういう人って一番時間を使っているのは何でしょうね。
逆に一番時間を使ってないことは何なんでしょうね。
己への戒めでもありますが
あーあ、なんということでしょう…
意外と1日は長いんですわね。
コメント
コメントを投稿
記事の感想や書いてほしいことがあれば是非コメントに残してみてね!