風邪を引きました。軽い風邪です。ただ、風邪を引くまでの工程とその結果が今ブログを書くに至るやる気を引き出してくれました。お時間ある方は少しお付き合いください。 皆さんは「プーさんと大人になった僕」という映画をご存じでしょうか。 その作品の中でプーさん先輩が言う「何もしないが好き。何もしないが最高の何かに繋がる。」というセリフが好きなのですが、私生活に落とし込むにあたっては個人的な見解があります。 まず、本当の意味で何もしないというよりは、何もしない時はどうしても思考が動くので大体自分と向き合うことが多くて、次の行動に繋がると思っていました。 しかし今回風邪を引いて、1日何もする気が起きずに休んだ日、がありました。今日です。 これぞ何もしない、だと思っていましたが、今は違う結論に至っています。 また話が変わりますが、仕事や私生活に忙殺される、なんてことはSNS界隈では良くある話ですが、恐らくそれはあまり解像度は高くなくて。 お仕事は定時で帰ってるし、早寝早起き、三食付き、ゲームする時間ありだとしても、「何となく時間がないな。」と感じることの方が多いかと思います。 生産性のない時間を過ごしていて、「ああ、時間が過ぎていく。」と後悔することも比較的あるかと思います。 仕事をこなすので精一杯だったり、毎日同じことしてたり、家事育児に追われてたりして、気づいたら時間がなくなってるなんて人も。 そんな毎日で小さな小さな疲れがたまっていき、少し体調が崩れると一気に気持ちが沈んでしまう時がないでしょうか。 話を戻しますと、僕は今回そんな当たり前だと思っていた毎日を過ごして、喉風邪を引きました。 気分は最悪まではいかずとも、モヤっと感のある気持ちになっています。 流石に病院行こうと思って、今日1日休んでみました。ほとんど寝てました。 寝ている以外は、病院行ったこと、ウトウトしながら映画「五等分の花嫁」を見たことくらいです。 ベッドに入っている間、僕は考え事をしました。 そんな頑張ってたかな。でも、何となく忙しかった気もするな、と。 毎日何かしらしていたけれども、前に進んだ感じがしないなぁとも思ってました。 楽しい時間は確かにありました。それはそれで良いのですが、進んでいる感じがしない。 別に明確な成果が欲しいわけではないですし、毎日効率的に結果を出していきたいわけじゃないの...